Jetpackのはなし

空も飛べるかも

ジェットパックと言えば某ディズニーアニメでペリーが使って空飛んでるアレですよね。

名前の通りなんかジェット噴射するやつ。某宇宙家族も使ってたっけ。

ペリーがあれで空を飛べるのはまぁわかる。

博士があれで飛べるのは信じられない。

さらにペリーが博士を抱えて飛んでたりするから異見わからない

…あくまでもフィクションでry

そんなの現実に実現出来るんですかね……

実際研究も進められていて使えなくもないものもあるみたいけど。

でかいね。


さて、勿論今回の本題はそんなことじゃないよね。

前回ちょっと触れてたWPのプラグインのJetpackですね。

WordPressは好きです。ホスティング型(wordpress.com)よりインストール型(wordpress.org)の方が好きです…よね?

それでも.comの方にしかない少し足りない痒いところをAutomattic者が公式で提供してくれているのがJetpackなんだけどわざわざ説明することもないよね。

ちゃんと日本語化されているので(多分Automatticの高野直子さんの手で)

ところでAutomatticとはなんでしょう。

ホスティング型wordpressやwordpressを初めとするさまざまなサービスで今や利用されているGravaterなんかを手掛け、もちろんWordpressのオープンソースプロジェクトを先導し、Wordpressの創始者mattも関わっているWordpressのプロ中のプロとも言える集団ですね。

オフィスを持たない会社とかなんとか詳しいことは とりあえず他を漁ってください

ちなみにwordpressの日本語版リリースノートとか、あれ全部高野さんが書いてるんですよね。

…………少し話が反れました。

Jetpackにどんな機能があるかとかは公式を見るのが早くて確実と思われるので省略。

wp.meの短縮URLやパブリサイズ共有(Twitterやぐぐたす、Tumblrとかに同時共有するやつ)だけでも心を引かれますよね!(引かれませんか…………そうですか。)

投稿者をぐぐたす垢で連動させておいたりMarkdown, LaTeX とかの便利な記法も使えるようにしてくれます。

もちろん便利なのですが惜しいところも…………

  • Jetpackコメント
    Wordpress.comアカウント使用のためコメント欄をiframe→http://jetpack.wordpress.comはアクセスフィルタ対応(結果そこだけ無惨に)
  • JetpackCDN
    上に同じくアクセスフィルタ対象URLの為に記事内画像がry

以上の理由からこれらは使用していません。これ、多分アクセスフィルタネットワークに置かれてる人間じゃないと気付かないよね。

あとLaTeXもアクセスフィルタだと同じことが起こります。(この記事がちゃんと読めない人は多分そういうこと。)

WordPressのAndroid/iOSアプリ、あれもAutomattic社が提供してたっけ。ホスティング、インストールもちろん両対応しているけれどインストール型ならJetpack導入が推奨されてる。統計情報とかあるしね!

そんなJetpackですが、実は今回初めて使えたんですよね。

何故今まで使えなかったか

従来利用してきたWordpressは 問題にもなった
atpagesで渋々動かしてたんですよね。いや、今もです。

atpagesは海外からのPOSTを520:site_inaccessibleで拒否します。

アクセス制限だぁ?いい加減にしろ
アクセス制限だぁ?いい加減にしろ

Jetpack を利用するには、サイトが公開されていて、アクセス制限がかかっていない必要があります: site_inaccessible
エラーの詳細: The Jetpack server was unable to communicate with your site [HTTP 520]. Ask your web host if they allow connections from WordPress.com. If you need further assistance, contact Jetpack Support: http://jetpack.me/support/

520、見慣れないエラーですか?どうやらこれはatpagesが利用しているCDN,CloudFlareが拒否してくれてるんですよね。実によろしくない。

以前流出とかなんとかあったからだって?いいえ、それは関係ないんですねこれが。

これは海外からのスパムPOSTに対する対策らしい。

スパム大量に来て放置されてるBBSとかWikiとかあったものな。

とりあえずおかげで連携できなかったのです。残念ですね。

――そんなお話でした。


ところで前半部分、USBテザリングでアクセスして書いてみました。

USBテザリングすごいですね。リンク速度が400Mbps越えですよ。うちの光回線より速い。(いい加減隼にしろ)

無駄に通信量食われるんじゃないか気が気で無かったけど0.01%とか言う状態がしばらく続いてました…テザリングのしすぎは注意。

「Jetpackのはなし」への2件のフィードバック

コメントを残す