ホントはLollipop辺りの記事書きたいけどそんな余裕もなかった。
ちょっとアレに使うのにBookmarkletがあったほうがいいよな~と思ってとりあえず書いた。
そもそもアレを作るかどうか自体未定。
What’s this?
閲覧中のページのshortlinkをコピペするために作ったBookmarklet。主にWordpressで作られたページでのみ等、Microformatsのrel=shortlinkのHTML linkタグに準拠したページでのみ仕事する。
WordPress.comやJetpackのwp.meを使用しているサイトではwp.meのアドレスが得られる。WP.orgのデフォルトのshortlinkは?p=nのデフォルトパーマリンクになっているが、各種プラグインなどでbitly等のカスタム短縮URLにも出来ますね。投稿編集画面のタイトル下にも[短縮URLを取得]があるけどまぁそれと同じことです。
Bookmarklet!
↓右クリックでブックマーク。
コピペ用:
Code
動作環境
Chrome40,Firefox33でチェック。いずれも古いバージョンでも問題なく動くはず。(FF:3.5+)
IE?知らない子ですね。(IE8+なら動くはず。)
SelectorAPIを使ってるのでIE7とかFF3.4以下とか無理です、ってかそんな古いブラウザ使ってる人いないよね。
Note
- もしShortLinkのmetaタグがなければそんなのないよ!ってAlert出ます。素直にURL出さすなら12行目のalertを適当に
prompt('Link',location.href)
とでもしとけばいいんじゃないかな - もし2つ以上ShortLinkなlinkタグがあったら順番に出ます。キャンセル押せばループ脱出するよっ!
- 作るよりも記事書くほうが時間かかる(無駄な記事だ)
一言
Shortlinkにwp.me使ってくれ…そもそもShortLinkは不要だから消しちゃえ!とかやめて…紹介しにくくなるからそれ…()
…Wordpress.com public API使うには独自ドメインじゃうまくいかないんだよな…
Public API自体は大丈夫だけどoEmbedはやっぱりダメみたい…そもそもwp.me,*.wordpress.com にマッチさせたい()
さて、アレの察しは…付きますか?