有効期限…あるのか…
明日12/1よりドコモプレミアポイントから移行するdポイント。その目玉の一つとして、「dポイントカード」というポイント付加専用のプラスチックカードがあります。(ドコモユーザーに限らず、dアカウント(ドコモアカウント)さえあれば誰でも使用できる)

このカードは明日以降全国のドコモショップ及びローソンで配布される、とのことですが、先程某ローソンに立ち寄ったところ写真のようなPOPやポスターとともに、レジ画面の上(おさいふPontaと一緒に)にdポイントカードが大量に準備されていたので、さっそく貰ってきました。
ついた #dポイント pic.twitter.com/D9CMhpGb7f
— ガヴリールドロップアウトをみて (@hnle0) November 30, 2015
カードは写真のような台紙に裏面(カードNOやセキュリティコードの記載されている面、記名面)を上にして配布されています。多分最初であったのであろうため、この台紙を取り出すのが少し面倒でした。()
写真ではカードは既に剥がしてあります。
dポイントカード自体は「明日から開始」のアナウンスですが、これを提示したところ、そのままポイントを付加してもらえたので既に利用は開始しているようです。
このポイントをポイントとして使うにはdアカウントやドコモの回線へのカードの登録が必要です。(登録URL:dpoint.jp/touroku/ or TEL) が、ポイントの付加自体には登録は不要らしく、登録前に貯めたポイントを登録後に使用することが可能なよう。自分は利用前に登録しましたがw(登録も既に出来るよう。)
ローソンでdポイントカード配ってたから貰って登録した。ポイントも付いた
— ガヴリールドロップアウトをみて (@hnle0) November 30, 2015
ところでdポイントカード、店舗id書いてなかったけどどうなのあれ
— ガヴリールドロップアウトをみて (@hnle0) November 30, 2015
— ガヴリールドロップアウトをみて (@hnle0) November 30, 2015
ところで私はDCMXは利用していないのですが、DCMXカードは今後もdカードとしては機能せず、dカードの特典を受けたい場合は交換する必要がある、というのはイマイチ納得がいきません…まぁプラスチックカードの仕様的問題でもあるのでしょうか…
ところでローソンで1500円出して支払ったのにdポイントたったの1ポイントしかつきませんでした!!!
— ガヴリールドロップアウトをみて (@hnle0) November 30, 2015
(ローソンのdポイントの還元は対象支払100円(税抜)につき1ptです。)
ローソンの使用頻度は少なくないくせにめんどくさがって今までPontaすら持っていなかった勢としては手軽に貯めれるポイントになるのでしょうか…(せっかくおサイフケータイ展開してるドコモなんだから平和堂やマツキヨみたいにおサイフケータイでポイントサービスしてくれればいいのに…(前者は専用ICカード))
[追記]
2016/06/10からdポイントがおサイフケータイでも使えるようになった。使える店舗こそ限られるが、わざわざレジの度にアプリを起動する必要もなく「ケータイをかざすだけ」なのでとても重宝してます。特に、ローソンでおサイフケータイの電子マネー決済を利用する際はその読み取り時に会員証も読み込まれるため手間が減りとても便利。
iDを使用している端末にdポイントカードも登録しておけば、ローソンでのiD決済時に両方でdポイントつくので……お得ですね。
ポイントの利用もおサイフケータイで可能。自分はdポイントカードを失って見つけるまでの半年間これでやりくりしたりしていました。
ただ、どうやらわりと認知度が低いらしく店員に通じないことがあるようで。特に、外国人アルバイトのような店員は必ずと言っていいほど通じなかったです。(電子マネー決済を利用すればこの問題は回避できる。)
……ところでdポイントカードとiDの両機能を持つものと言えば dカードプリペイドも登場しましたよね。これもおサイフケータイに対応してくれれば嬉しいんだけど……